人工透析
快適な治療体制を目指します。
日常生活にさまざまな制約を伴う透析患者さんに、より質が高く、効率のよい医療を提供し、また当クリニックの基本方針でもある『患者さんの立場で考える』ということを常に念頭におき、日頃の業務をおこなっていきたいと考えています。
透析室
ベッド数●11床
個人用透析設置●10台
個人用透析濾過装置●1台
●ダイアライザー
当クリニックでは、現在主流として最も使われている中空糸型タイプを採用しています。形状は一つですが、膜の素材・特徴はさまざまであり、患者さんの状態にあわせてダイアライザーを選択します。
●患者監視装置
当クリニックの患者監視装置は、いずれも個人用透析装置(個人用患者監視装置)で、透析液濃度、静脈圧、透析液温度、透析液圧などさまざまな項目を監視しています。
検査
適正な透析治療が確実におこなわれているか、合併症の発病がないかを検証するために、月に2回の検査をおこなっています。
食事
何よりも手造りであるということが大きなポイントです。当然、塩分量、たんぱく質量、カロリーなども計算されています。