メニュー

消化器内科

消化器内科では、食べ物の通り道となる口から肛門までの消化管(食道・胃・大腸)をはじめ、肝臓や胆嚢、膵臓などといった消化にまつわる臓器の疾患を専門的に扱っております。高性能な苦痛の少ない内視鏡検査機器の導入をはじめ、腹部エコーやCTなどを用いた精密な検査をお受けいただけます。

以下のような症状がみられる場合にはご受診ください

・胸やけ ・胸の痛み ・胃のむかつき ・吐き気 
・お腹の張り ・お腹の痛み ・下痢 ・血便 ・黒色便 など

代表的な疾患

胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜部分に傷ができる病気です。潰瘍とは特に粘膜がただれを起こし、傷のように深くえぐられた状態になることを言います。キリキリとした痛みや胸やけ、膨満感などが代表的な症状として現れやすく、原因としては食生活の乱れやストレス、過度な喫煙、アルコール、薬による副作用やピロリ菌感染などさまざまな問題が複合的に関与している可能性が考えられます。上部内視鏡検査(胃カメラ)や消化管造影検査等を用いて内部の詳しい観察を行い、程度に応じて薬物治療などが検討されます。

胃がん・食道がん・十二指腸がん・膵臓がん

がんはいずれも初期段階では自覚症状がありません。消化器系のがんは進行してくると、腹痛や吐き気、食欲減退や嘔吐などといった症状が徐々に現れ始めます。胃がんは特にヘリコパクター・ピロリ(ピロリ菌)と呼ばれる菌が原因となることが多く、感染が認められた場合には除菌治療が必要となります。

逆流性食道炎

本来は胃の中で食べ物を溶かす働きを担う胃酸が、食道部分にまで流れ込むことで食道粘膜に炎症が起きる疾患です。進行すると粘膜部にただれや潰瘍が拡大してゆきます。胸やけや胸部の違和感、嘔吐や多量のゲップなどが代表的な症状となります。原因としては体質的な問題や加齢による影響をはじめ、食生活の乱れ(脂っこい食事や刺激物を好む・甘いものの過剰摂取・過食・早食い)が深く関係していることがわかっています。

大腸ポリープ

ポリープとは粘膜が盛り上がった状態を言います。がん化する可能性があるものとないものの2種に分けられますが、いずれも無症状であるため詳しい検査を加えて正しく見極める必要があります。早期に異常を見つけ出す検査のひとつに便潜血検査があります。便を採取し、中に血液が混じっているかを調べる簡易検査となります。異常が認められた場合にはさらに精密な大腸内視鏡検査を行い、腸内の様子をくまなく調べる必要があります。

大腸がん

大腸がんは死亡率の高い大変恐ろしい病気です。早期に発見できれば内視鏡を用いて除去することも可能ですが、進行すると大腸切除など体にとって大きなダメージを負う手術が必要となります。良性のポリープががん化することも多いため、健康診断などを活用して定期的な検査確認の機会を設けることが重要となります。

潰瘍性大腸炎

大腸粘膜に慢性の炎症や潰瘍が繰り返し起きる疾患です。激しい下痢や血便が代表的な症状となりますが、完治に導く治療法がいまだなく難病指定を受ける疾患となります。寛解と再燃を繰り返すのが特徴的なため、適切な治療を根気強く続けることが必要です。

クローン病

口から肛門までつながる消化管のさまざまな場所に炎症や潰瘍が起きる疾患です。特に小腸や大腸、肛門周りに炎症が起きやすく、激しい下痢や腹痛に加え、発熱や体重減少、倦怠感、貧血などといったさまざまな問題が起こりやすくなります。潰瘍性大腸炎と同様に、現在のところはっきりとした原因は解明されていないため難病指定を受ける疾患となります。

当院では最新鋭の検査機器を積極的に導入いたしております

当院では上部内視鏡(胃カメラ)をはじめ、消化器に関する各種検査をお受けいただけます。検査時の痛みや気持ち悪さを最小限に抑える経鼻内視鏡の導入をはじめ、高性能な機器を備えて精緻かつスピーディーな分析に努めております。

苦痛の少ない最新鋭の経鼻内視鏡を導入いたしております

胃や食道、十二指腸に至るまで内部の状態をくまなく調べるためには、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)をお受けいただく必要があります。当院ではカメラ挿入時の苦痛が軽減される経鼻内視鏡(鼻からカメラを挿入するタイプ)を採用いたしております。経鼻内視鏡はカメラ径が6mmと大変細く、柔軟性に富んだファイバー素材でできているため、カメラ挿入時に起きる痛みや嘔吐反射が従来の経口タイプに比べて起こりにくい設計となっています。そのため多くの方に比較的楽に内視鏡検査をお受けいただけます。胃内部に異常な発赤やがんの疑われる病変、潰瘍などが見つかった場合には、その場ですぐに組織を採取(生検)でき、病理検査にて詳しい分析が可能となります。

※ただし、アレルギー症状等で鼻腔が著しく狭くなられている場合には、経鼻内視鏡を選択いただけないことがあります。詳しくは診察時に医師までご確認ください。

上部内視鏡検査(胃カメラ)について詳しくはこちらをあわせてご覧ください

腹部超音波検査(エコー検査)

超音波(エコー)を用いて、腹部内の各種臓器の形状や運動の様子をリアルタイムに観察できる検査となります。腫瘍や胆石の有無なども確認することができます。

CTによる検査

CTは身体の360度さまざまな角度からの撮影が可能で、胃や腸をはじめ、肝臓・胆のう・膵臓・腎臓などといった各種臓器の状態までもミリ単位での確認が可能です。気になる箇所のズームアップも自在なため、小さな病変も見つかりやすく、精度の高い分析を可能とします。

CT検査について詳しくはこちらをあわせてご覧ください

胃や腸のバリウム検査

バリウム検査とは、液体状の造影剤(バリウム)を直接飲んでいただき、胃の中に薄く広げることでX線により胃の形や表面の凹凸の有無などが映し出される検査となります。一方、注腸検査とは大腸内にバリウムを流し込み、同様にX線を用いて大腸の形状や粘膜部の状態、ポリープや狭窄の有無、炎症や腫瘍などを確認する検査となります。

当院ではピロリ菌検査・除菌治療も実施いたしております

胃がんを引き起こす主原因にピロリ菌(正式名:ヘリコバクター・ピロリ)が挙げられます。ピロリ菌は胃内部に長期に渡って潜伏する菌であり、治療にあたっては胃内部の除菌が必要となります。当院ではピロリ菌の有無を調べる検査をはじめ、必要に応じて除去治療も行っております。

さらに専門性の高い検査や治療が必要となった場合には、
近隣の高次医療機関と迅速に連携いたしております

診断の結果、さらに専門性の高い検査や治療が必要となった場合には、埼玉医科大学や深谷赤十字病院をはじめとする近隣の高次医療機関などと密に連携し、迅速な治療実現に努めております。特に消化器系疾患においては、がんや専門性の高い手術治療が必要となるケースも多く、早期発見・早期治療のスピード感を大切にしています。当院では切れ目なくスムーズな治療実現につなげられるよう、スタッフ一同、患者さんを力強くサポートいたしております。どうぞ安心してご相談ください。

 

まずは原因を正しく探るための詳しい検査をお受けください

「お腹が痛い」と一口に言っても、腹部には多くの臓器が集中しており、原因となるものも痛みの種類もさまざま異なります。また、女性の場合には卵巣がんや子宮筋腫等の婦人科系疾患が原因となっているケースも日々の診療現場においては少なくありません。当院では必要に応じて専門の医療機関へ随時ご紹介も行っておりますので、まずは早期にご受診いただき、それぞれにあった詳しい検査と治療をお受けいただくことが重要となります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME